ロサンゼルスエリアでも、いつも訪れるよりはだいぶ市内に近いところにある、 都会のオアシス的存在のファーマーズ・マーケットと、隣接するザ・グロウブ(ショッピングエリア)。 車で行くには少し緊張しますが、ゆっくり散策できます。
★ ザ・グロウブの公式サイト
には、ショップのリストや案内図があります。
★ ファーマーズ・マーケットの公式サイト(日本語)
には、簡素でわかりやすい説明があります。
★ Google Maps
で周囲を見ると、UCLA とドジャースタジアムの中間、
地図上では簡単にアクセスできそうですが、実際には渋滞していた記憶が・・・。
Los Angeles(ロサンゼルス)。
レンタカーで走るには多すぎる自動車と、そのせいでわかりにくい道路。
密集した建物により信号でも左折専用車線は少なく、
通常右側が出口のフリーウェイも変則的な左側出口があったりして、
路上は常に戦場。
Century City(センチュリーシティ)にあるショッピングモール
Westfield
(ウェストフィールド)の
Tiffany & co.(ティファニー)の店員でさえ
『ロスのドライビングは crazy だ』と言うほど。
そんな中、Beverly Hills(ビバリーヒルズ)にも近い、
3rd st.(サード・ストリート)と Fairfax ave.(フェアファクス・アベニュー)の交差点にある、
Farmers Market
(ファーマーズ・マーケット)と、
隣接するショッピングモール
The Grove
(ザ・グロウブ)。
都心にありながら、落ち着ける空間になっています。
TV の旅行番組でこの場所を知り、そしてガイドブックなどを調べた結果、 まあ、ショッピング中心の高級モール程度かな〜、と思って行ってみたら、 とてもよい雰囲気。
特に、Farmers Market の雑多な雰囲気は、不思議な空間。 ロサンゼルス中心部とは思えません!
頑張ってドライブして行くに値します。
【広告】
アメリカドライブの基本情報が載っています。
多くは日本の交通ルールと似ていますが、右側通行はもちろん、
赤信号でも右折可能なルール、日本にはない STOP サイン、
色分けされた路上駐車ルール、スクールバスに出会ったら?
など、事前に情報を集めておくには、このようなガイドを読んでおきましょう。
交通ルールをしっかり守れば全く問題なしですから、自由度が格段にアップするドライブが絶対おすすめです!
まずは The Grove。
Farmers Market とをつなぐ
脇道に入るとオリーブオイルやバジルペーストなどを扱うイタリアンのショップ。 メインストリートにはアパレルやレストラン。 広さを感じさせません。
おなかがすいたら Farmers Market。 食材を売る店よりも、旅行者にはその場で食べられる店がたくさんあるのが嬉しいところ。 どことなくアジア風の雰囲気に、さまざまな食べ物があり、まるで迷路のよう。
今回のチョイスはギリシャとシンガポールです。 カウンタ越しに見える店も多いので、どんなものかな〜と確認してから注文できるのも助かります。 どちらもボリュームたっぷり、味も素晴らしい! 何日かけても、すべての店を食べ切れませんよ。
問題は交通の便ですが、 レンタカーなら空港周辺や Hollywood(ハリウッド)からでも、 下道だけでも行ける距離です(ただし道に迷うと遠いです…)。 公共の交通機関は、どうなんでしょうねぇ? 店は午後 9 時頃で閉まりますので、楽しみたい人は早い時間に到着を。
レンタカーについては、「レンタカーで南カリフォルニアを走る」をどうぞ。
情報:2004 年 4 月、記述:2004 年 7 月
更新:2004 年 10月
● フォトエッセイ目次
レンタカーで南カリフォルニアを走る
ロサンゼルスからサンディエゴまで、飛行機に乗るよりドライブ!
直行すれば約2時間ですが、せっかくなので途中途中で楽しみながら!
ヨセミテ国立公園(1)
2005 年、サンノゼからヨセミテ国立公園に到着するまでのドライブの様子を記録しています。
宿泊施設は必ず事前予約してから! それにパーク近くは携帯の電波も入りません!
デザートヒルズ・プレミアムアウトレット
ロサンゼルスから東へドライブで2時間ほどの巨大アウトレット・センター。
広すぎて1日ではまわりきれないほどです!